2014年10月11日土曜日

家にも人にも優しい家づくり


自然派住宅 みのや白木です。
 


「家にも人にも優しい家づくり」



1.室内の【湿気】を調節できる材料を使う


日本の住宅の寿命を縮めている大きな原因の一つが【湿気】です。

シックハウスの原因となるカビやダニの繁殖を抑え、建物の構造材を
腐らせる【湿気対策】は、高温多湿な日本に住む私たちにとっては、
切っても切れない問題です。


ところが、本来の日本家屋は、高温多湿な日本の環境の中で
何百年も建っている。先人たちは、元々この湿気対策をうまく
やっていたことになります。


その対策とは、

1.風通しをよくすること
2.湿気を調整する材料を使うこと

の2点です。


「風通しをよくする」ために、部屋を細かく区切らず、大きな窓を設け、
「湿気を調整する」ために、木や紙の自然素材の内装を使っていた。

日本の気候風土に見事にあった家づくりをしていたことになります。


ところが、従来の日本住宅には致命的な欠点がありました。

それは【冬がとても寒かった】こと。


いくら室内に有害物質がたまらず湿気も逃すからといって、
すきま風がびゅうびゅう吹き抜けるような家では今さら暮らせません。


そこで必要になってくるのが【断熱】なのです。


2.家の外側で【温度】をブロックする・・・『高断熱』


夏の気候風土に合っていて、なおかつ冬の寒さをブロックし結露を防ぐ。

そのためには、温度差をブロックすることが大切です。『高断熱』です。

私たちはこの『高断熱』にとことんこだわり抜いています。

どれぐらいこだわっているかというと、普通の断熱では満足できず、
3重のトリプル断熱を行なっているぐらいです。


外断熱+遮熱塗り壁+内断熱(セルロースファイバー)

壁内の断熱材は自然素材の断熱材セルロースファイバーです。
 

呼吸する断熱材です。

グラスウール・発泡ウレタンのように呼吸しない断熱材は使用しません。

呼吸する断熱材は本当に大切なんですね! 





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。